
アゲプロファームで様々なヒマワリや菜の花を育てることも、
公園の草刈りや落ち葉掃除も、地域に根ざした取り組みで、
上尾の街を美しくすることでは共通しています。
日本のこれまでの都市づくりは、機能性や効率性一辺倒で作られて
きましたが、成熟社会といわれる時代を迎え、これからは、それに
加えて「美しさ」の感じられることが絶対に必要だと思います。
都市間競争の時代などといわれますが、美しさの感じられない都市は、
いつかは訪れたいという魅力もなく、いつまでも残したいという誇りも
なく、そのうち人々に見向きもされなくなることでしょう。
クルマでも電気製品でも、企業のつくる商品に、機能だけ満たせばよく、
美しさは二の次などというものはないでしょう。都市はもちろん商品では
ありませんが、同じことです。
それはともかく大事なことは、改めてなぜまちを美しくするか?という時に、
結局それは地域の人々が元気になるため、ということではないかと私などは
思ったりしております。
それはなぜかといいますと、今の世の中、環境にしても福祉にしても教育や
子育てにしても、社会はいろんな困難な問題を抱え、それに応じていろんな
テーマに取り組む活動があり、私も私なりにこれまでいろいろと関わってき
ましたが、とにもかくにも、それらの問題に立ち向かうのは、他でもない
一人ひとりの「人間」そのものでして、その「人間」に元気がなかったら、
何の問題も解決しないだろうな、ということを、あるとき思うに至ったから
です。人を元気にする活動こそ求められていると。
いずれにしても当会のコンセプトを明快に打ち出し、それをアピールし、
それに共鳴して新たな人を巻き込む。そんなふうにいければいいなと思います。
これからもみなさんと自由闊達に議論しつつも、あまり力まずにテキトー
に息抜きしながら楽しくやっていければありがたいです。 N著
さあー 皆さん作業開始です。
見た感じではそんなにゴミもなさそう・・??
皆さん忘年会などで忙しく二日酔い・・状態の方
多かったみたいですね。ハハハ・・それも仕事だ!
そんな中各自ほうきやゴミ袋を手に公園内に散っていきました。 |
 |
でた!秘密兵器・・・
三角委員長の本領発揮です。
いつも思うけどこの方が居ると本当に
心強いですね。 |
 |
しかししかし・・・機械ばかりでは
どうにもなりません・・・
やはり最後は人力です。
寒いけど結構汗かいてましたホント・・ |
 |
ゴミ少なそうに見えたんだけど
かなりあります・・・
みんなだんだん無口になってきた
(@@)&%$#〜〜
|
 |
子供達も頑張っています。
小さい頃からこういう経験するのは
とても大切なことだと思います。
がんばれ〜 |
みんなだんだん無口に |
もう少しですがんばれ〜 |
 |
やれやれ、やっと何とか片づいたかな・・ |
 |
最後にアゲプロ委員長の三角さんより
お疲れ様でしたの挨拶の後
解散しました・・
いや〜皆さん本当にお疲れ様でした・・ |
 |
戻る
|